アマゾン輸入 価格は需要と供給のバランスで変動します!

アマゾン輸入はリサーチが重要ですが、

価格の調整も同じくらい重要です。

 

どのように価格が変動するかと言いますと、

 

A 需要が多い→価格が上がる

B 供給が多い→価格が下がる

C 需要が少ない→価格が下がる

D 供給が少ない→価格が上がる

 

です。

 

そんなことは言われなくてもわかっている!

 

と思うかもしれませんが、

一応説明しますね。

 

 

A 需要が多い→価格が上がる

需要が多い。その商品を欲しがるお客様が増える。

要因としては、

・価格が下がる

・その商品を使用する季節になる

・メディア(映画・テレビ)等の影響

・クリスマス等のイベント的な要因

等により供給側よりも欲しがる側が増えて、

徐々に価格が上がっていきます。

 

 

B 供給が多い→価格が下がる

欲しがるお客様よりも、売り手側が多ければ、

徐々に価格は下がります。

これはアマゾンが価格での差別化しかできない所以ですね。

供給が多くなる要因としては、

・相乗り出品者が増えるような商品。セラーの増加。

・アメリカのアマゾンで価格が下がる

 (特に一時的下落でなく恒常的な下落の場合)

・アメリカアマゾンで1人2個までだったのに、

 30個まで買えるようになる。

 

簡単な図式としては、

仕入価格の下落→儲かるように思える→出品者が増える→価格が下がる

 

こんな感じです。

 

C 需要が少ない→価格が下がる

欲しがるお客様がいなくなると、当然買われないので、

価格も安くなっていきます。

要因としては

・イベントの終了 (例)ハロウィン

・映画の終了

・低評価レビューが入る

等が考えられますね。

 

D 供給が少ない→価格が上がる

欲しがるお客様が一定にも関わらず、

売り手が減っていく場合は、

徐々に価格も上がっていきます。

要因としては、

・仕入れ価格の高騰

・製造元の欠品や完売

・取り扱いセラーが少ない。

 

こんなところでしょうか。

うまく狙っていけば、高い利益率で売り抜けることも可能です。

 

 

 

で・・・僕が見ている限り、

アマゾン輸入でキャリアが長く上手な方は、

最安値で仕入れて、最高値で売りぬくような価格調整が上手です。

 

リサーチも大事ですが、

価格調整も大事です。

 

苦手な方は、取り扱い商品のモノレート全期間のチェックと、

仕入価格の変動を今一度チェックしてみてください。

 

 

初心者の方は、

基準値的な価格を念頭に置きながら、

価格調整を行うとミスが少なくなると思いますよ!

 

要は・・・

camelでアラートが来て、安く買えた商品!

一瞬しか安くなっていないのに、

出品時に競合セラーが急増したからと言って、

低利で出品するのは勿体ないです。

 

その競合セラーたちもたまたま安く一瞬のタイミングで

買えただけの可能性が高いです。

追加はできませんので、まずは一巡し、価格が落ち着くのを

まってみましょ。

 

 

 

ブログランキングに参加してます。

ポチっと押してくれると嬉しいです!

 

 

 

編集後記

最近ネット証券の口座開設を進めているんですが、

結構面倒ですね・・・

株式投資にチャレンジしてみようと思ってます。

一連の過程をブログに書こうと思っているんですが、

別ブログ立ち上げようかな・・・

迷ってます。

 

 

 

 

あわせてお読みください